保護ワンコシャンプーケアと『ととのんハウス』について【シェアお願いします】
ご覧下さりありがとうございます<(_ _)>。
これから里親様を募集するワンコ達のシャンプーケアの様子です。
ダックス女の子、シャンプーも嫌がらずにさせてくれます。

ダックス女の子、この子も甘えん坊なのでシャンプー時に撫でられるのが大好き

チワワの女の子達・・・
保護時は人間が怖くて、触ろうとすると噛み付く子もいましたが、人間不信が無くなって今は甘えん坊になりました。
シャンプーで身体が濡れる事に緊張する子もいます。




シーズー女の子
保護時のシャンプーは暴れて大変だったようですが今ではすっかりご機嫌になります。

トイプードルの女の子達
保護時は、今よりもガリガリに痩せていました。
少しずつですが体重も増えています。皮膚状態もかなり改善されました。


綺麗になった後は・・・
『ととのんハウス』で・・・
寛ぐワンコの画像の前に、ブログやFBをご覧の皆様に『ととのんハウス』の一部を公開しますね。
『ととのんハウス』の出入り口・・・
来場された方が分かり易いように看板も設置しています。

案内看板

保護ワンコと里親ご希望の方々が触れ合って頂く為の部屋です。
奥のペットマンションは保護ワンコがご飯を食べる時に入るマンションです。

地震対策として裏と天井に転倒対策具を装着します。
トリミングやケア待ちの子が大人しく待機するケージです。

このケージにも撮影後、転倒対策をしています。
保護ワンコ達のトリミングやグルーミングを行うテーブル

里親様が決まり『ととのんハウス』から巣立つときの最終ケアが終わった子は、このケージの中でノンビリ過ごします。

隔離用のスペース・・・
寄生虫寄生等で隔離が必要な子が入るケージです。

このケージの前には防虫効果もあるビニールカーテンを設置、他の保護ワンコに影響が無い様に配慮しています。
里親ご希望の方と保護ワンコが触れ合って頂く部屋には御支援頂いたペットベッドを配置しています。

ととのんハウスにいらした方が手荷物を置くテーブルもご用意しています。

保護ワンコとの触れ合いルームの出入り口は2台のゲートと1つの扉があります。

里親ご希望の方とお話をするお部屋もあります。

防犯上、詳しく書けませんが24時間体制での監視体制を整えています。
温度・湿度管理等も1年中24時間体制で行います。
それでは・・・
『ととのんハウス』での保護ワンコ達の様子をご覧下さい。












動物保護団体ととのんは
スタッフ一同、一丸となり
保護したワンコが幸せになれる様に
保護ワンコを幸せにして下さる里親様へと繋げる活動を行っています。
東京都北区赤羽にある『ととのんハウス』で保護ワンコ達のお世話をして下さるボランティアさんを募集しております。
1人でも多くの方々のご協力を賜ることが出来れば幸いです<(_ _)>。
週1回、1日1時間でも構いません。
保護ワンコ達を幸せに導く為の活動にご協力をお願い致します<(_ _)>。
動物保護団体ととのんは、
保護ワンコの普段の生活に使用する、ペットシート、オムツ、マナーベルト、ペットベッド、ウェア等のご支援頂く物資は厚かましくも受け取らせて頂いております。
温かい皆様のご支援をお願い致します<(_ _)>。
しかし、当団体は
支援金や寄付金等の金銭のご支援は固くご辞退させて頂いており、一切お受けしておりませんでご理解とご了承をお願い致します。
皆様の情報拡散協力宜しくお願い致します<(_ _)>。
動物保護団体ととのん

これから里親様を募集するワンコ達のシャンプーケアの様子です。
ダックス女の子、シャンプーも嫌がらずにさせてくれます。

ダックス女の子、この子も甘えん坊なのでシャンプー時に撫でられるのが大好き

チワワの女の子達・・・
保護時は人間が怖くて、触ろうとすると噛み付く子もいましたが、人間不信が無くなって今は甘えん坊になりました。
シャンプーで身体が濡れる事に緊張する子もいます。




シーズー女の子
保護時のシャンプーは暴れて大変だったようですが今ではすっかりご機嫌になります。

トイプードルの女の子達
保護時は、今よりもガリガリに痩せていました。
少しずつですが体重も増えています。皮膚状態もかなり改善されました。


綺麗になった後は・・・
『ととのんハウス』で・・・
寛ぐワンコの画像の前に、ブログやFBをご覧の皆様に『ととのんハウス』の一部を公開しますね。
『ととのんハウス』の出入り口・・・
来場された方が分かり易いように看板も設置しています。

案内看板

保護ワンコと里親ご希望の方々が触れ合って頂く為の部屋です。
奥のペットマンションは保護ワンコがご飯を食べる時に入るマンションです。

地震対策として裏と天井に転倒対策具を装着します。
トリミングやケア待ちの子が大人しく待機するケージです。

このケージにも撮影後、転倒対策をしています。
保護ワンコ達のトリミングやグルーミングを行うテーブル

里親様が決まり『ととのんハウス』から巣立つときの最終ケアが終わった子は、このケージの中でノンビリ過ごします。

隔離用のスペース・・・
寄生虫寄生等で隔離が必要な子が入るケージです。

このケージの前には防虫効果もあるビニールカーテンを設置、他の保護ワンコに影響が無い様に配慮しています。
里親ご希望の方と保護ワンコが触れ合って頂く部屋には御支援頂いたペットベッドを配置しています。

ととのんハウスにいらした方が手荷物を置くテーブルもご用意しています。

保護ワンコとの触れ合いルームの出入り口は2台のゲートと1つの扉があります。

里親ご希望の方とお話をするお部屋もあります。

防犯上、詳しく書けませんが24時間体制での監視体制を整えています。
温度・湿度管理等も1年中24時間体制で行います。
それでは・・・
『ととのんハウス』での保護ワンコ達の様子をご覧下さい。












動物保護団体ととのんは
スタッフ一同、一丸となり
保護したワンコが幸せになれる様に
保護ワンコを幸せにして下さる里親様へと繋げる活動を行っています。
東京都北区赤羽にある『ととのんハウス』で保護ワンコ達のお世話をして下さるボランティアさんを募集しております。
1人でも多くの方々のご協力を賜ることが出来れば幸いです<(_ _)>。
週1回、1日1時間でも構いません。
保護ワンコ達を幸せに導く為の活動にご協力をお願い致します<(_ _)>。
動物保護団体ととのんは、
保護ワンコの普段の生活に使用する、ペットシート、オムツ、マナーベルト、ペットベッド、ウェア等のご支援頂く物資は厚かましくも受け取らせて頂いております。
温かい皆様のご支援をお願い致します<(_ _)>。
しかし、当団体は
支援金や寄付金等の金銭のご支援は固くご辞退させて頂いており、一切お受けしておりませんでご理解とご了承をお願い致します。
皆様の情報拡散協力宜しくお願い致します<(_ _)>。
動物保護団体ととのん
