保護ワンコを幸せにする為に・・・拡散協力お願い致します。
ご覧下さりありがとうございます<(_ _)>。
都内某所にあるレンタルペットショップ(3月までは営業しているので場所は・・・勘弁して下さい<(_ _)>)
ワンコを飼えない方やお散歩でワンコと触れ合いたい方が利用するショップのようです。
ワンコを飼える環境にない方には、必要なショップなのでしょうね。
でも、そこにいるワンコ達が普段、どんな環境で生活しているのか・・・
清潔な環境で・・・
スタッフさん方々に愛情を注がれながら・・・
そんな生活をしていれば
少しは幸せな生き方なのかもしれません。
色々な人間に触れ合う事が大好きなワンコであれば、色々な人と触れ合え愛情を注がれるのは
幸せなのかもしれません・・・
でもワンコには色々な性格の子がいますよね・・・
そのショップさんの意向やショップ関係者さんからの依頼で、先日訪問してきました。
その時の事をお話しようと思います。
行政とも連絡を取っての訪問でした。
そのショップさんのバックヤード・・・
大型ワンコもいたのですが、画像の様に糞尿が掃除されていない狭いスペースで生活をしていました。


小型ワンコ達は、このハウスの中で2匹一緒に入れられたりして生活していました。

トイレシート等は敷いていなく、所々のハウスには新聞紙・・・何も敷かれていないハウスもたくさんありました。

排泄もハウスで垂れ流し状態・・・


金網側に排泄をする男の子のワンコのオシッコが通路に落ち、掃除されていなかった通路はオシッコで濡れ、アンモニア臭がマスクをしている鼻を突くほどでした。
訪問した当日は、「とりあえず3匹の引き取りを」とお願いされていましたが
余りにもひどい環境でしたのでショップの経営者とお話をさせて頂き
その日は8匹のワンコの保護を行いました。
残された子達の保護も順次早急におこなっています。
シーズーだと思ったこの子はシーズーとペキニーズのMIX・・・

まだ若く1歳なのに先天性の白濁で両目の視力を失っていました。




保護した子達は、その足でトリミングサロンさんに連れて行き、全身を綺麗にシャンプーやトリミングをして頂き、その後は耳穴のケアやメンタルケアを継続して行っています。
このショップには当団体では受け入れが出来ない大型ワンコも複数いますので
2つの大型ワンコの受け入れが可能な団体さんに打診させて頂き、柴犬やハスキー・ゴールデン等の受け入れをして頂く事になっています。
動物保護団体ととのんが
このショップから最初に保護した子達の里親様を募集する事になりました。








(詳細はホームページをご覧下さい)
この子達とは『ととのんハウス』で触れ合って頂く事が出来ますので
是非、お越しください<(_ _)>。
もちろん、当団体のホームページからのお申し込みも可能です。
当団体の保護しているワンコは提携している団体さんや全国にいらっしゃる里親サポーターさんのご協力により
全国にお住いの方に譲渡可能です。(当団体の譲渡条件を満たされている場合です。譲渡条件はホームページをご覧下さい)
当団体のホームページです⇒動物保護団体ととのんホームページ
温かい皆様の情報拡散協力・・・いつもの事で申し訳ありませんが
宜しくお願い致します<(_ _)>。
動物保護団体ととのん

都内某所にあるレンタルペットショップ(3月までは営業しているので場所は・・・勘弁して下さい<(_ _)>)
ワンコを飼えない方やお散歩でワンコと触れ合いたい方が利用するショップのようです。
ワンコを飼える環境にない方には、必要なショップなのでしょうね。
でも、そこにいるワンコ達が普段、どんな環境で生活しているのか・・・
清潔な環境で・・・
スタッフさん方々に愛情を注がれながら・・・
そんな生活をしていれば
少しは幸せな生き方なのかもしれません。
色々な人間に触れ合う事が大好きなワンコであれば、色々な人と触れ合え愛情を注がれるのは
幸せなのかもしれません・・・
でもワンコには色々な性格の子がいますよね・・・
そのショップさんの意向やショップ関係者さんからの依頼で、先日訪問してきました。
その時の事をお話しようと思います。
行政とも連絡を取っての訪問でした。
そのショップさんのバックヤード・・・
大型ワンコもいたのですが、画像の様に糞尿が掃除されていない狭いスペースで生活をしていました。


小型ワンコ達は、このハウスの中で2匹一緒に入れられたりして生活していました。

トイレシート等は敷いていなく、所々のハウスには新聞紙・・・何も敷かれていないハウスもたくさんありました。

排泄もハウスで垂れ流し状態・・・


金網側に排泄をする男の子のワンコのオシッコが通路に落ち、掃除されていなかった通路はオシッコで濡れ、アンモニア臭がマスクをしている鼻を突くほどでした。
訪問した当日は、「とりあえず3匹の引き取りを」とお願いされていましたが
余りにもひどい環境でしたのでショップの経営者とお話をさせて頂き
その日は8匹のワンコの保護を行いました。
残された子達の保護も順次早急におこなっています。
シーズーだと思ったこの子はシーズーとペキニーズのMIX・・・

まだ若く1歳なのに先天性の白濁で両目の視力を失っていました。




保護した子達は、その足でトリミングサロンさんに連れて行き、全身を綺麗にシャンプーやトリミングをして頂き、その後は耳穴のケアやメンタルケアを継続して行っています。
このショップには当団体では受け入れが出来ない大型ワンコも複数いますので
2つの大型ワンコの受け入れが可能な団体さんに打診させて頂き、柴犬やハスキー・ゴールデン等の受け入れをして頂く事になっています。
動物保護団体ととのんが
このショップから最初に保護した子達の里親様を募集する事になりました。








(詳細はホームページをご覧下さい)
この子達とは『ととのんハウス』で触れ合って頂く事が出来ますので
是非、お越しください<(_ _)>。
もちろん、当団体のホームページからのお申し込みも可能です。
当団体の保護しているワンコは提携している団体さんや全国にいらっしゃる里親サポーターさんのご協力により
全国にお住いの方に譲渡可能です。(当団体の譲渡条件を満たされている場合です。譲渡条件はホームページをご覧下さい)
当団体のホームページです⇒動物保護団体ととのんホームページ
温かい皆様の情報拡散協力・・・いつもの事で申し訳ありませんが
宜しくお願い致します<(_ _)>。
動物保護団体ととのん
