心雑音あるチワワ仔犬を保護しました。
【チワワ仔犬のハッピーを幸せに導く為に、シェア・情報拡散が可能な方のご協力をお願い申し上げますm(_ _)m】
ご覧下さりありがとうございますm(_ _)m。
木曜日の夕方に急遽、一般家庭から
心雑音があるスムースチワワの仔犬〈生後2ヶ月半〉の女の子を保護しました。
ペットショップで迎えた子らしいのですが、
ワクチンを接種する為、元飼い主が動物病院に連れて行った際の聴診で
「心雑音がある」と獣医師に言われたそうです。
その子がいたペットショップに連絡をしたそうですが
〈取り合って貰えなかった〉そうです。
元飼い主から
『引き取り不可であれば保健所に連れて行く』と無責任な事を話されたので、
保護する事にしました。
(元飼育者には
『飼育放棄書』記名捺印を頂いています。
当団体の『飼育放棄書』には
今後ペット飼育不可という文言も入っていますし、飼育放棄をする人には
きちんと『責任感』『命』などについても
ご教示させて頂いています。)
受け入れる際にパルボ検査や検便をして
罹患や寄生虫寄生がない事が確認出来たので
『ととのんハウス』で受け入れました。
あどけない仔犬・・・
ハッピーになれるように…と思いを込めて
〈ハッピー〉と命名しました。
ハッピーと命名したチワワの仔犬。
早々に病院での心臓の精密検査を行い、下記のような結果が出ました。



血液検査やX線検査、3Dエコーなどの検査の結果、
軽度のPS〈肺動脈弁狭窄症〉でした。
幸いにも臨床症状が出ていない事や
心臓肥大はしていないので、
投薬などもせずに普通に生活をさせる事になりました。
症状がなければ3ヶ月〜半年に1度検査をする感じです。
飼育放棄について思う事は沢山ありますが、目の前の命を救いながら
保護ワンコという存在が無くなるように活動していきます。

そして何よりハッピーが幸せな時間を過ごせる様に
非営利動物保護団体ととのん ボランティアスタッフ一同で頑張ります。
動画は昨日のハッピーの「ととのんハウス」での様子です。
非営利動物保護団体ととのん

ご覧下さりありがとうございますm(_ _)m。
木曜日の夕方に急遽、一般家庭から
心雑音があるスムースチワワの仔犬〈生後2ヶ月半〉の女の子を保護しました。
ペットショップで迎えた子らしいのですが、
ワクチンを接種する為、元飼い主が動物病院に連れて行った際の聴診で
「心雑音がある」と獣医師に言われたそうです。
その子がいたペットショップに連絡をしたそうですが
〈取り合って貰えなかった〉そうです。
元飼い主から
『引き取り不可であれば保健所に連れて行く』と無責任な事を話されたので、
保護する事にしました。
(元飼育者には
『飼育放棄書』記名捺印を頂いています。
当団体の『飼育放棄書』には
今後ペット飼育不可という文言も入っていますし、飼育放棄をする人には
きちんと『責任感』『命』などについても
ご教示させて頂いています。)
受け入れる際にパルボ検査や検便をして
罹患や寄生虫寄生がない事が確認出来たので
『ととのんハウス』で受け入れました。
あどけない仔犬・・・
ハッピーになれるように…と思いを込めて
〈ハッピー〉と命名しました。
ハッピーと命名したチワワの仔犬。
早々に病院での心臓の精密検査を行い、下記のような結果が出ました。



血液検査やX線検査、3Dエコーなどの検査の結果、
軽度のPS〈肺動脈弁狭窄症〉でした。
幸いにも臨床症状が出ていない事や
心臓肥大はしていないので、
投薬などもせずに普通に生活をさせる事になりました。
症状がなければ3ヶ月〜半年に1度検査をする感じです。
飼育放棄について思う事は沢山ありますが、目の前の命を救いながら
保護ワンコという存在が無くなるように活動していきます。

そして何よりハッピーが幸せな時間を過ごせる様に
非営利動物保護団体ととのん ボランティアスタッフ一同で頑張ります。
動画は昨日のハッピーの「ととのんハウス」での様子です。
非営利動物保護団体ととのん
